軽トラカスタムマガジン雑誌取材でした。

カメラマンのIさんが来ると何故かいつも良い天気!
山陰地方と言う名の通り、山の陰になり厚い雲に覆われる日が多く、特に冬場は日照時間も極端に少なく晴れの日なんて滅多にありませ〜ん!
光合成できな〜い。性格暗くなる〜
ホント、鬱になっても全然おかしくない環境なんです。
こんな状況でも晴れるとはスーパー晴れ男のIカメラマンさん、恐るべし!!

今回は先日の東京オートサロン出展のスーパーキャリイと昨年の出展車両ハイゼット ジャンボを取材いただきました。

ハードカーゴキャリアにSUPを載せてロードシャワーを装備。
サーフシーズンには大活躍の仕様です。

パドルはホルダーにセット。

太陽光で温水になり、水圧も強くシャワー以外にもジェットガンとして使用できるので汚れたキャンプ道具を洗うのにも便利です!
オートサロン同様、荷台もこんな風に。

川のせせらぎも加わって、この中でのだてをしてみたくなりました。
作法は全く分からないのですが、何とも和んだ気分に。
軽トラだったこと完全に忘れてました。
次にジャンボ。
こちらはターボエンジンに換装し、エアクリーナー、マフラーを交換してブーストアップ済です。

スーパーキャリイのサーフ仕様に対して

ハイゼットジャンボはスノー仕様です。

荷台キャリアにはスノースクートとヨネックスのスノーボードをセット。
スクートは乗用車だと積むの大変ですが軽トラだと専用のトランポみたい。
今年は雪不足で滑れてないなぁ
最後に先日完成したばかりのハイゼットS510P用の強化ブレーキパッドです。
リフトアップして外径の大きなタイヤを装着するとブレーキの効きがどうしても悪くなり、ましてデモカーみたいにターボエンジンにしてしまうと全く止まれません。
ブレーキなんぞはエンブレで充分。と、メカドックに出てきたブレーキ強化してないピアッツァのようなノリで走ってると結果はアニメと同じような結末になってしまうので強化パッド作りました〜
ノーマルパッドとの制動力の差は歴然でした。
サムライピックアップの名に因んで強化パッドの名前も白刃取りと命名。
ディスクローターをバッチリ挟んで受け止めるイメージです。

カメラマンさんと悪ノリの商品画像。
白刃をパッドで受けております〜
しかも白刃は逆刃刀
こんな調子の雑誌取材ってどうなん?
陽の当たらない場所に住んでるもので大目に見てやってくださいね!
光合成できな〜い。性格暗くなる〜
ホント、鬱になっても全然おかしくない環境なんです。
こんな状況でも晴れるとはスーパー晴れ男のIカメラマンさん、恐るべし!!

今回は先日の東京オートサロン出展のスーパーキャリイと昨年の出展車両ハイゼット ジャンボを取材いただきました。

ハードカーゴキャリアにSUPを載せてロードシャワーを装備。
サーフシーズンには大活躍の仕様です。

パドルはホルダーにセット。

太陽光で温水になり、水圧も強くシャワー以外にもジェットガンとして使用できるので汚れたキャンプ道具を洗うのにも便利です!
オートサロン同様、荷台もこんな風に。

川のせせらぎも加わって、この中でのだてをしてみたくなりました。
作法は全く分からないのですが、何とも和んだ気分に。
軽トラだったこと完全に忘れてました。
次にジャンボ。
こちらはターボエンジンに換装し、エアクリーナー、マフラーを交換してブーストアップ済です。

スーパーキャリイのサーフ仕様に対して

ハイゼットジャンボはスノー仕様です。

荷台キャリアにはスノースクートとヨネックスのスノーボードをセット。
スクートは乗用車だと積むの大変ですが軽トラだと専用のトランポみたい。
今年は雪不足で滑れてないなぁ
最後に先日完成したばかりのハイゼットS510P用の強化ブレーキパッドです。
リフトアップして外径の大きなタイヤを装着するとブレーキの効きがどうしても悪くなり、ましてデモカーみたいにターボエンジンにしてしまうと全く止まれません。
ブレーキなんぞはエンブレで充分。と、メカドックに出てきたブレーキ強化してないピアッツァのようなノリで走ってると結果はアニメと同じような結末になってしまうので強化パッド作りました〜
ノーマルパッドとの制動力の差は歴然でした。
サムライピックアップの名に因んで強化パッドの名前も白刃取りと命名。
ディスクローターをバッチリ挟んで受け止めるイメージです。

カメラマンさんと悪ノリの商品画像。
白刃をパッドで受けております〜
しかも白刃は逆刃刀
こんな調子の雑誌取材ってどうなん?
陽の当たらない場所に住んでるもので大目に見てやってくださいね!
- 関連記事
-
- 軽トラカスタムマガジン雑誌取材でした。 (2019/01/23)
- 最終日も大入り (2019/01/14)
- 最終作業パートⅩは搬入日 (2019/01/10)
2019-01-23(Wed)
トラックバック
コメントの投稿